おはようございます!
カイゼン研究会の宇賀です。
プロフィールはこちら↓↓↓
http://japan.a-solsh.com/staff_details23.html
流行りAIを使ってみてものすごく驚いたのですが
驚きを伝えきれないので
まず見ていただければと思います、、
ここから下はAIが書いたメルマガです。
__以下AIが書いた文章__
こんにちは!
今回のメルマガは、金属加工工場における在庫管理の進め方についてです!
ある日、私がある金属加工工場を訪れたときのこと。
そこで、工場長から「最近、在庫が増えているんだけど、なんとかならないかな?」と相談されました。そこで私は、在庫管理についてアドバイスすることにしました。
まず、在庫を削減するためには、在庫の適正量を決めることが大切です。適正量を決めるには、過去のデータを分析することが必要です。例えば、月ごとの売上や受注量、納期の遵守率などを分析し、適正な在庫量を算出することができます。
そして、在庫管理システムの導入も効果的です。在庫管理システムを導入することで、在庫の可視化や在庫数の管理が容易になります。また、在庫管理システムには、発注や入出庫の自動化などの機能があるため、手作業によるヒューマンエラーを減らすこともできます。
さらに、在庫の見える化も重要です。在庫を可視化することで、どの部品がどのくらい在庫にあるかが一目でわかるため、製造計画を立てる際にも役立ちます。
以上が、金属加工工場における在庫管理の進め方です。いかがでしたか?在庫の適正量を決め、在庫管理システムを導入し、在庫の可視化をすることで、在庫削減を実現することができます。是非、あなたの工場でも取り入れてみてくださいね!
__ここまで__
この文章は
chatGPTというテキスト生成AIに
「工場における在庫管理の重要性が分かるメルマガ書いてみて」
と、チャットで軽い指示を出しただけで
30秒で書いてきました。
その後
出してきた文章に対して
「もっと面白い内容で書ける?」
と聞くと、また驚きの結果が
__以下AIが書いた文章__
ある金属加工工場には、常に多くの在庫がありました。
社長は「在庫があると安心だし、お客様からの急な注文にも対応できるからね」と言って、在庫を減らすことにはあまり興味がありませんでした。
しかし、ある日、大きな仕事が入りました。
この仕事は、通常の工程よりも長い期間を要する上に、原材料の注文量も通常よりも多いものでした。社長は在庫に十分な量があると思っていたため、新しい原材料の注文を忘れてしまい、納期に遅れることになったのです。
社長は焦って急いで原材料を調達しようとしましたが、
既にサプライヤー側も在庫がなくなっていたため、
調達が困難となり、納期遅延は避けられませんでした。
この出来事を受けて、
社長は在庫管理の重要性を痛感しました。
在庫が多すぎることは、危険なことだと気付いたのです。
社長は、社員たちと一緒に在庫の見直しを進め、
在庫の量を見直すことで、原材料の調達に遅れが生じることがなくなりました。
今では、この工場では、
必要なものだけを必要な時に調達することで、
効率的かつスムーズな生産が実現されています。
在庫管理は、多くの企業にとって重要な課題です。
在庫が多すぎることは、生産において多くの問題を引き起こすだけでなく、コスト面でも損失を招きます。在庫の見直しを行うことで、無駄な在庫を削減し、生産性を向上させることができます。
皆さんも是非、自社の在庫管理を見直してみてください。それが、より効率的かつ生産的なビジネスにつながるかもしれません。
__ここまで__
本当にありそうなエピソードを勝手に追加して
在庫管理の教訓めいたものを表現し
説得力を出そうとしてきます。笑
「もう少し違う内容で書ける?」
と冷たく聞いても
__以下AIが書いた文章__
こんにちは!
今回は、工場での在庫管理についてお話しします。
在庫管理といえば、ちょっと堅いイメージがありますが、
実はとても大切で面白いテーマなんです。
そこで、ある金属加工工場での出来事を紹介したいと思います。
その工場では、毎月のように余計な部品がストックされ、
そのためにスペース不足になっていました。
ある日、工場長が「在庫削減チャレンジ」という企画を立ち上げました。
そのチャレンジとは、余計な在庫をなくすために、工場全体で取り組むこと。このチャレンジに参加した社員たちは、いろいろなアイデアを出し合い、無駄な在庫を大幅に削減することに成功しました。
その中でも、特に面白いアイデアがありました。ある社員が「部品迷子発見器」を開発し、部品の保管場所を簡単に特定できるようにしました。これにより、部品がどこにあるのか探す手間が省けるため、作業効率が大幅にアップしました。
さらに、ある社員は「スクラップを燃料にする」アイデアを提案し、スクラップの削減と同時にエネルギーの再利用も実現しました。これにより、工場の環境負荷も軽減されました。
このように、在庫管理に取り組むことで・・・・・続く
__ここまで__
またもや勝手にエピソードを追加するだけでなく
指示していない環境やSDG’sに関係する
エピソードを入れこんでくるという技を見せつけてきます。
試す前には、想像もしていなかったレベルでしたし、
人が書いたか、そうでないかさえ、
まったく見分けられません。
本当は
何かこの話をもとに、意味や教訓を引き出し
製造業に役立つ情報としてメルマガにできればよいな
と思っておりましたが
あまりのすごさに、
ただただ圧倒され
こんなAIがありましたという
感動と恐怖のシェアのみになってしまいた、、
「だからなんなんだよ」というところが
思いつかないまま、伝えたいという衝動のみで
書いており、申し訳ないです。
まさに
メルマガの内容でAIに負けた気分です。笑
一応、この技術が
どう普段の仕事に影響するのかというと
まだ世界中の人が試行錯誤している段階です。
人の代わりに
メールや資料、議事録の自動作成、
カスタマーサポートなどの分野で実装予定だそうです。
まだまだ実感がわきませんが
社内の資料や文書作成は劇的に変わるかもしれません。
製造業の未来にどのようにかかわってくるか
正直、予想もつきません。笑
とにかくここ数年は
現場より事務の仕事の方が一変しそうですね。
本日は本当に雑談だけになってしまい恐縮ですが
最後までお読みいただきありがとうございました。
P.S.
本日紹介したchatGPTのウェブサイトはこちらです。
https://openai.com/blog/chatgpt
ブログをはじめました!
https://kaizenlab.hatenablog.com/archive
過去のメルマガはこちら!!
↓↓↓
https://a03.hm-f.jp/817/index.php?action=ViewBnSetting&gid=3#
wechat(微信)でも配信中!!(中国語版も)
一般社団法人 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店
カイゼニスト 宇賀 邦人
==== この定期カイゼン通信の目的 ========
この定期カイゼン通信は、生産現場、物流現場で孤軍奮闘されている方へ、また、日本で中国のオペレーションを管理している方へ少しでもお役に立てればと思い、発行させていただいております。我々は、生産現場、物流現場向けの業務カイゼンのためのシステムを製造販売しておりますが、システム導入に限らず皆様のご苦労、問題を解決する事を第一の仕事としております。
コストカイゼンを含めた様々なカイゼン事例がたくさん蓄積されています。その事例を皆さんでシェアすることが、最短距離での解決方法ではないかと思い、ニュースレターを発行しています。お問合わせや、お聞きになりたいことがありましたら、このメールに直接返信して頂いて結構です。
当研究会では、しつこい売り込みは一切ないので、安心してお問い合わせ下さ
い。
**********************************************************
当研究会の理念は「感謝」です。
当研究会の仕事は、「現場で起こった問題をトヨタ生産方式(TPS)
やITを活用して解決し感謝される事」です。現場で困ったら、まずはご一報を!!
相談無料です。
https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131C
*********************************************************
ご連絡は中国からは400-604-1765フリーダイヤル、24H365日受付中、
日本からは+86-21-6440-1765 /86-21-6432-5544
受付時間は平日9:00〜18:00までです。
担当:門脇 日本語、中国語両方OKです!!
生産、物流現場カイゼンNews Letterはこちら!!
https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131C0
https://a.k3r.jp/a_sol/1861F0912B69
現場カイゼン塾沪江网校のURLはこちら!!
https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131B59
**********************************************************
この定期カイゼン通信の配信停止をご希望の方は下記より手続きを受け付けております。メール配信解除は
こちら