• a-sol 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店

    中国生産現場カイゼンのプロフェショナルへお気軽にご相談ください +86-21-6440-1765  400-604-1765
    > トップ > 中国生産、物流現場カイゼン情報センター > 政府も頭を抱える「組織の意識改革」 カイゼン情報センター

    中国生産現場カイゼンメニュー

    毎月先着5社無料現場カイゼン診断! 申し込みはお早めに!!

    無料にて業務カイゼン診断、診断後に
    提案書進呈!!

    中国生産現場無料お悩み相談受付中!

    カイゼンのプロが御社の現場でのお悩みを
    24時間以内に回答!!

    部材在庫、製品在庫、在庫管理できていますか?

    中国の在庫管理はバーコード活用が常識。
    16年2364社のカイゼン実績!!

    誰が何時、どこで生産し、出荷したかわかりますか??

    トレーサビリティーシステムの決定版!!
    無料DemoDVD進呈中!

    SMT実装、誤実装ありませんか??在庫管理できていますか?

    中国で130ライセンス以上の販売実績。
    全中国対応!

    物流作業、倉庫作業のカイゼン!ミスを防ぐ仕組みありますか?

    製品在庫管理、出荷管理の煩雑な業務を
    バーコードを活用しカイゼン!!

    不良品はこうやってなくせる!人の目よりも機械の目!

    不良流出していた生産現場がどうやって
    カイゼンしたのか?

    カンバン導入成功の鍵は作業ミスをなくせ!!

    カンバンにはバーコードが必須!
    事例25社公開中。全中対応可

    現場カイゼン塾でカイゼンの基礎から応用までをトヨタOBが教育!!!

    投資対効果、平均18.25倍のカイゼン効果金額達成!
    生産性、品質を向上させ、自らカイゼンできるリーダーを6日間で育成。 限定20名。
    >>現場カイゼン塾《実務者編》

    現場のコミュニケーションを良くするための1日リーダー研修

    相手の能力や自発性を引き出すための
    コミュニケーションスキル

    生産現場の静電気対策そんなんでいいんですか??

    自動車メーカが望む本当の
    静電気対策の決定版

    プロのカイゼニスト派遣による自社のカイゼン人材育成!

    自らカイゼンを実行できる社内の
    人材を半年~1年間かけて育成。

    現場設備の異常をすぐに察知しカイゼン方法を分析する仕組みはありますか??

    設備の異常を携帯電話へすぐお知らせ!!
    稼働率の見える化を行います!!!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    注文後最短1時間で出荷!!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    自動車部品メーカー396社
    の調査を元に研究開発!
    バーコード出荷検証システム EasyVerify!

    TPMとは何か??TPMの進め方、保全管理の進め方など基礎の基礎から学習!
    ロスゼロを目指し自らカイゼン活動をする設備保全・管理者を育成します。
    現場カイゼン塾≪設備保全・管理者編≫

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    システム化して管理・間接作業者の工
    数削減をしたいけど…
    どこをシステム化すれば投資対効
    果が高いかわからない…などなど
    あなたの現場システム化のお悩みを
    毎月限定 3 社のみ無料現場診断!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    IoTを駆使して、
    -設備稼働率の自動収集
    -生産出来高の手書き日報排除
    -生産進捗のリアルタイムな見える化
    -設備保全レポートの集約管理と予防保全
    への移行
    したい方は他にいませんか?

    もし、あなたの現場が
    まだ手書きで作業日報を
    記入しているとしたら…
    工場全体の工数を低減させる
    大チャンスかもしれません…

    中国生産現場カイゼン情報センター

    中国生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店へのお問い合わせ

    こんにちは!
    一般社団法人 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店の宇賀です。
    https://a.k3r.jp/a_sol/37137C70042E28

    今回のテーマは

    「政府も頭を抱える「組織の意識改革」」

    です!

    最近、

    中国政治家の反腐敗活動をテーマにした

    「人民的名义」

    という中国ドラマにはまっておりました。

    反腐敗を掲げる検察局と

    省の書記、副書記

    市の書記、警察庁

    国営企業

    利権に群がる民間企業

    政治的、経済的な利害関係が複雑に絡みあいながら
    頭脳戦が繰り広げられるという見ごたえのある政治ドラマです。
    (実際に起こった事件をかなり脚色された作品のようです。)

    日本とは
    行政の組織がかなり違うということと、

    省や市、区の登場人物がみんな書記と呼ばれているので

    誰が偉いのか?を理解するのに時間がかかります。

    誰が誰かわからない。。難しい

    こう説明していくと、
    自分が全く知らない政治という世界のドラマなのですが

    ところどころに
    自分たちの世界とも共通する

    役人の日常の困りごとや、悩みが描かれていて
    外国人の私から見ると新鮮だったり、

    意外な共通点を発見したりする時があるので

    見れば見るほどはまってしまいました。

    その中で出てきて特に面白かったのは

    「部下の仕事に対する意識」

    について、書記が悩むというエピソードがありました。

    「部下の仕事に対する意識」

    このテーマは

    自分の仕事の中でも
    問い合わせやご相談を頂くことが特に多い悩みで

    ・社員の仕事や会社に対する危機感
    ・安全意識が低い
    ・品質への意識が低い
    ・コスト意識を持っていない

    などなど

    これは日本でもよく言われる問題で
    茹でガエルにならないために様々なことが考えられています。

    (トヨタでも社長が10年くらい言い続けており、
    役員体制や給与制度の見直しなど制度改革が毎年行われています。)

    そして
    中国という文化の違いもあり
    赴任された方は、日本にいた時より強く感じると思います。

    しかし、安心してください。

    そんな捉えどころなく、
    大きくもやもやとした
    テーマを

    中国ドラマの中で
    共産党の組織内の問題として扱っていたのです。笑
    (中国ドラマは放送前に政府による内容の検査が入るので、
    ドラマで描かれている共産党内への批判は、政府から見ても真実味があるのではないでしょうか。。)

    私の党に対する勝手な印象は

    権力構造や役割が明確で

    トップダウンで瞬時に全体が動く組織だ

    と思っていました。

    しかし

    実は
    企業と同じ悩みを持っており
    それを何とかしようとするリーダーの姿が描かれていたので
    親近感がわきました。笑
    (すごく共感できる部分だらけ。)

    例えば
    ドラマ内のワンシーンを見ていきますと

    市の書記(トップ)の李のもとに

    李の親戚のおばちゃんからクレームが入ります。

    おばちゃん
    「区役所の人間は国民のことを何だと思ってるの!?あの窓口は国民をなめてるわ、あんな窓口で誰が相談したくなると思うの?だから役人は尊敬されなくなるのよ!一回自分で見てきなさいよ」

    急にクレームを言われた李市書記は
    その区役所をこっそり視察しに行きます。

    すると

    相談窓口の高さが中腰の体勢でないと
    相談できない高さになっており

    そのうえ
    椅子も設置されておりません。

    だから
    役人に相談しようとすると、

    空気椅子のような無理な体勢を維持しないといけない

    作りになっていました。

    (窓の内側の役人は椅子に座って偉そうに対応しています。)

    隠れて視察するはずだったのですが

    様子を見て腹を立てた李書記は区長を呼び出します。

    李書記「お前はこれを見て何も思わないのか??」

    区長「いたって正常ですが、何かありましたか?」

    李「この窓口を通して俺に相談してみればわかるだろ!」

    区長「確かに使いにくいですね。しかし、この高さにしたことで相談時間が減り、書記の指示通り業務効率がアップしました!」

    李「それは区民のためになっているのかよく考えろ!!すぐにでも区民が使いやすい窓口に変更しなさい!!」

    区長「わかりました!しかし、今は予算がないので変更は難しいと考えます。どうしましょうか?」

    李「いくら必要なんだ?」

    区長「壁の建て替えを含めて、50万元ほどだと考えます」

    李「!?もっとちゃんと考えろ!目的は区民の相談しやすい窓口にすることなんだぞ。。どうして壁を建て替えないといけないんだ。椅子を置けば良いだろ!頼むから頭を使ってくれ。なんでもお金で解決しようとするな!」

    区長「では、どうしたらよいでしょうか??何か他に指示などはありますでしょうか?」

    李「例えばだな、、銀行の窓口を見てみろ。お客様にリラックスしてもらうために窓口に飴を置いたりしているじゃないか。
    そういうことがお客様のことを考えるということだ。

    ってなんで、窓口のことまで俺が考えないといけないんだ!!自分で考えろ! 3日以内だ!」

    区長「了解しました!3日は厳しいので1週間以内で何とかします!」

    李「なんで1週間いるんだ!まあいい、ちゃんと考えろよ!」

    李書記は部下にあきれながらも、改善指示を出してその場を去ります。

    その1週間後
    省の書記がたまたまその区役所を訪れます。(省の書記の方が偉い)

    相談窓口には、

    高さの合っていない椅子と汚い皿に乗った飴玉が
    置かれていました。

    その様子をを見た省の書記は
    市の李書記を呼び出します。

    省書記「この窓口に座ってみたまえ。何も思わんか?」

    李書記「・・・」

    李書記は

    区長が自分の指示のうわべだけを聞き、
    何も自分で考えることなく

    安い高さも合っていない椅子と
    汚い皿に飴を置いただけの状況を目の当たりにします。

    そして共産党員としての区長のふがいなさに
    悔しくて涙してしまいます。

    (李書記は仕事熱心で人民のために動く書記の鏡として評価されている人物です)

    省書記も
    李書記の努力を理解しており
    意識の低い部下が多いことを嘆きますが

    李書記に同情はしません。

    省書記「こういうところから腐敗は始まるのだ!君ならなんとかできるはずだ!報告を期待しているよ。」

    李書記「わかりました。私の責任範囲でこのようなことが起こりすみません。」

    このシーンはユーモアも交えながら描かれており

    そんなことも自分で考えれない役人がいるのかと

    視聴者は一緒になって笑っています。

    しかし

    こんな状況は現実の企業でもよく起こっていること
    そのものです。(指示待ち、考えない、意識が低い等)

    それが共産党内でも起こっているという皮肉を交えて描かれています。

    (区長はもう上に上がることができない立場のため、意識も低く手を抜いているという背景があります。ぶら下がり党員の問題として扱われてます。)

    しかし

    まずこのシーンでやはり違うなと思うところは

    李書記は自責で考えています。

    「私はちゃんと指示を出しました。でも区長は・・・」

    というようなことは言いません。

    言ったら評価が下がるし、
    自分の存在価値がないことを認めてしまう。

    しかも、省書記を含めそれが共産党内の幹部の当たりまえの認識であり、それを言わさない文化がある。

    というところはやはりさすがだと感じました。

    (ちゃんと上からの指示が自分の宿題として残るし、指示を出しただけで変化がなければ価値がないとされている)

    そしてこの大きく難しい問題に対して

    「李書記はどうするのか??」

    をものすごく期待して見ておりました。笑

    李書記は部下の意識の低さを問題として

    区長全員を一部屋に集め

    党員とは何か?
    人民のためにはたく自覚とは何か?など

    党員の再教育を自分で企画し

    週2時間

    自らが講師となり実施するという行動に出ます!

    理想論を語り

    そして、文句があるやつは自分から辞めろという

    パワープレイで、区長以下に危機感を植え付ける

    ということをしました。笑

    そしてその再教育講義の様子を

    ビデオに録り、省書記に送るということを対策としました。

    (省の書記は満足げに様子を見ています。笑)

    対策の是非はありますが

    省書記からの信頼はあるということを前提にすることで
    部下から反発を食らうこの対策を自らの手で実行していきます。

    部下も辞めるかやるかを迫られるのですが
    区長くらいの位置の人は辞めても次がないので
    従うしかないという構造です。

    もし、省の書記からの信頼がなければ
    部下や省書記からの裏切りを食らう可能性がありますが
    明らかにそれはないと判断して、強硬に変化させる行動をとっています。

    ドラマなのでかなり脚色されておりますが

    実際に意識の変化という問題を扱おうとすると
    このくらいの覚悟や降格措置などのダメージがあるものだと思います。

    しかも
    実際の対策は
    意識を変えるというよりも
    強制力を持って行動を変える(週に一回の再教育出席)
    ことです。

    やはり、

    意識変容→行動変容と考えがちですが

    行動変容(強制、ルール、多数決など)

    →意識が変わっていく

    というのが取り組む順番としては正しいと思います。

    (学校などでもそうですが、
    トヨタも入社して意味も分からないまま行動の型を強制され
    知らないうちに自分の考えや意識に浸み込んでいく順序です。

    例えば、
    最初から毎日4Sの時間があり、
    やっているうちに意味を覚えていく感じ。)

    少し話がそれましたが

    こういうことを踏まえて考えても

    意識が低いや危機感がないなどの問題に対して
    平時に自発的な変化を求めるのは相当難しいことです。

    言葉で危機をあおっても限界があります。

    工場の例で言うと

    すごく好況で、作った物がどんどん売れていく様な時に

    在庫はだめだ、在庫を減らしましょうと言ったところで
    なかなか気づかないのです。

    売れるのに何がもったいないのか?
    機械を止める方がもったいないでしょ?
    と普通ならなります。

    しかし、

    不況で実際に危機が訪れたときにはじめて
    その大切さ、変化の重要性を痛感します。
    後悔しながらも後に戻れないので必死になります。

    (トヨタでさえも、リーマンショックまではそうなってしまっていた。)

    だから

    組織の意識を問題として
    平時から準備していくためには

    トップと幹部が

    部下にとって危機となる状況、
    行動を変化せざるを得ない状況の設計を覚悟を持ってできるかが
    肝になってきます。
    (好況のうちから仕込んでおかないと間に合わない)

    表面上だけの取り組みにならないためにも

    まずは、理解のある人、能力のある人、見込みあると思った人だけで活動を始め、しっかりと変化を評価し

    次にその部下が信用できる部下を集め
    徐々に広げていくことが必要になってきます。

    ドラマの中でも

    省書記は、李書記に見込みがあるから

    あえてプレッシャーをかけ、対策を出させました。

    そして李書記は自分の手に負えそうな人数(区長)を

    集め、自ら教育の講義をしていくということをしました。

    これは

    李書記は部下に不満を持っているかもしれないけども

    結局は変えるような行動は何もしていないじゃないか

    というのが省書記から暗示されています。

    こういう部下の意識の問題などは

    効果がわかりにくいですが

    どれだけ新しい企画をし行動をしたかが一つの基準になってくると思います。

    それで本当に意識は変わったのか??
    など正しさを検証しだすと何もできなくなります。

    好況、平時の時こそ

    来るべき時の準備のために

    新しい行動をせざるを得ない危機感と活動を仕込んでおくことが重要です。

    長々と書きましたが

    最後までお読みいただきありがとうございました!

    PS

    自分が指示を出して1週間後に

    幹部たちが、
    3つのアイデア、企画、作戦を持ってきてくれたら
    かなり感動するのではないでしょうか。

    自分も部下が
    急に3つのアイデアを持って
    会議に来てくれた時には、うれしいを通り越して感動しました。

    そうなるまでに
    教えることはかなりあり
    「次の会議にアイデアとか作戦考えてこい!」

    ではやはり、

    他社の焼き増しやネットの情報をそのまま持ってきてしまい

    その部下にとっても、熱意の無い(具現化したい気持ちの無い)
    モノを持ってきてしまいます。

    そうならないためにも
    どう考えるかという方法論の部分を、
    1から教えてあげるステップが必要です。
    (中身は自身で考えさせますが)

    中国では特に
    幹部に対して
    このステップを飛ばして
    期待して待っていても、
    相当上昇志向のある人しか持ってこないと思います。
    (仕事の範囲が明確)

    弊社ではこの企画作り、作戦作りの部分も
    一緒に考えるサポートをしています。

    期待している幹部に対して
    企画作り、作戦作りを学ぶ良い機会になればと思います。

    「無料訪問 希望!」

    とご連絡頂ければ幸甚です。

    (10月の無料訪問があと2社ございます!)

    また、製造現場に限らず
    業務のカイゼン活動や、効率化を進めたいけど
    なかなか思うように進まなくて困っているという状況でしたら
    お気軽ご返信ください。

    最後までお読みいただきありがとうございました!

    一般社団法人 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店
    現場カイゼンサポートチーム  宇賀 邦人

    ==== この定期カイゼン通信の目的 ========
    この定期カイゼン通信は、生産現場、物流現場で孤軍奮闘されている方へ、また、日本で中国のオペレーションを管理している方へ少しでもお役に立てればと思い、発行させていただいております。我々は、生産現場、物流現場向けの業務カイゼンのためのシステムを製造販売しておりますが、システム導入に限らず皆様のご苦労、問題を解決する事を第一の仕事としております。

    コストカイゼンを含めた様々なカイゼン事例がたくさん蓄積されています。その事例を皆さんでシェアすることが、最短距離での解決方法ではないかと思い、ニュースレターを発行しています。お問合わせや、お聞きになりたいことがありましたら、このメールに直接返信して頂いて結構です。

    当研究会では、しつこい売り込みは一切ないので、安心してお問い合わせ下さ い。

    **********************************************************
    当研究会の理念は「感謝」です。
    当研究会の仕事は、「現場で起こった問題をトヨタ生産方式(TPS)
    やITを活用して解決し感謝される事」です。現場で困ったら、まずはご一報を!!
    相談無料です。https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131C
    *********************************************************

    ご連絡は中国からは400-604-1765フリーダイヤル、24H365日受付中、
    日本からは+86-21-6440-1765 /86-21-6432-5544

    受付時間は平日9:00〜18:00までです。

    担当:門脇 日本語、中国語両方OKです!!

    生産、物流現場カイゼンNews Letterはこちら!!
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131C0
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F0912B69
    現場カイゼン塾沪江网校のURLはこちら!!
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131B59
    **********************************************************
    この定期カイゼン通信の配信停止をご希望の方は下記より手続きを受け付けております。メール配信解除はこちら

    【お電話でのご相談】全中国対応!日本からも可!

    >>中国で1861社の実績がある当研究会へのオンライン相談(24時間受付)はこちら

    ↑このページのTOPへ